メトロの入口です
「SHOPPING」の方が目立っており,「M」マークが無ければ
見落としてしまいます
|
|
■□■最西端へ(2018年5月2日(水)=5日目)■□■
リスボンの滞在時間は限られており、世界遺産やら、遺跡やらを回っていたら超かけあし、かつ、回りきれないことは明白なので、ここはワタシらしく(笑)乗り物に徹することにしました。
■ロカ岬
まずは、ユーラシア大陸鉄道最西端の駅、「カスカイス(Cascais)」を目指します
ホテル最寄りの地下鉄駅「Baixa-Chiado」へ2ブロック、徒歩で移動、この駅はAzラインとVdラインの接続駅なのですが、ライン毎に乗車する改札口が異なっており、ちょっと迷いましたが無事Vdラインへ乗車
隣の「Cais do Sodré」で下車。
駅ナカで朝食でも...と思っていたのですが、電車が出発間際だったので、ポルトガル国鉄の近郊路線に飛び乗りました。
このCais do Sodré-Cascais間の電車は、全線電化の複線、所要時間45分ほどの路線で、快速電車だとさらに10分ほど所要時間が短くなります。
運用は、不定期なため、今回は行き当たりばったり、無計画な乗車になりました。
途中で大航海発見のモニュメントや、4月25日橋を眺めながら、リスボン近郊の街に停車しつつ、カスカイス(Cascais)到着
平日午前中の乗車でしたが、学生を中心にそこそこの乗車率でした。
せっかくカスカイス(Cascais)まで来たので、ここからバスに乗ってさらに西を目指します。
本日の最終目的地、ユーラシア大陸最西端のバス停「ロカ岬」です。
カスカイス(Cascais)までは、昨日購入したLisboaカードが使えたのですが、ここから先は現金払いです。
この、ロカ岬への黄金ルートは、世界遺産のシントラからバスに乗ってやってくるという、今回とは逆回りらしいのですが、ワタシの場合は「乗る」中心に計画したため、結果として空いている方のバスを利用することができました。
カスカイス(Cascais)からロカ岬へのバスはきっちり30分間隔。 ここでも、5分待ちでバスに接続したため、またしても朝食を食べ損ねました。
バスに乗ったのは、ぜんぶで10名ほど。
どう見ても、ご同業、ロカ岬へ行く人は5名、残りは地元のオバサンたちです。
バスは山間部の隘路をこれでもか!と、スピードを出します。
どうやら、このくらいスピード出さないと、スケジュール通り運行できないようです。
45分ほどかかりましたが、無事ロカ岬到着。どうにか天気も持っています。
ロカ岬でベーグルの朝食を軽く取って、10ユーロもする最西端証明書を入手。
来た道を引き返して、Cais do Sodréへ戻りました。
■ガントレット
ここまで来たら、残りのスケジュールも乗り物です!
幸い、Cais do Sodré駅近くの歩いて行ける距離のところに、ケーブルカーと、ガントレットがあるようなので行くことにします
ケーブルカーの駅は、ぱっと見、普通のアパートと区別が付きませんでした。
行列も、駅舎内のみだったので、あやうく通り過ぎるところです。
このケーブルカー、日本とは違い全線ガントレット構造になっていて、交換設備にポイント切替機などはありません。
ケーブルも、地中に埋め込まれており、人も車も、軌道上を自由に行き来していました。
ケーブルカーで上まで上り、写真を撮りながら歩いて降り、そのままガントレットへ向かいます。
ちょっと残念なことに、ガントレットと思っていた箇所は、昨晩と同じ、回転半径を得るために大回りをしている箇所でしたが、それなりに堪能しました。
その後、トラムを待っていたのですが、なかなか来ないため、トラムと同じルートを通る、28eのバスに乗車、終点まで乗りました。
この先にある本格的なガントレットを見に行くつもりだったのですが、残念ながら道路工事で運休中。
マルティン・モニス広場まで下って、ホテル近くまでトラムに乗車、昨晩チェックしていた交差点に12eのトラムがやってきたので、写真撮影をしました。
このあと、土産物屋へ行き、ポートワインの試飲をしつつ、2本購入
夕方になり、寒くなってきたため宿へ帰りました。 |