■雑記1-入国審査がたいへんだった件-
2019年9月のブルネイ以来,まる3年ぶりの海外です.
この年10月に交通事故に遭い,そのまま新型コロナの蔓延と続き,海外はおろか,旅行にすら出ない日々が続いていました.
定年退職まで残り半年となり,たまっている有給休暇と,マイル消費のため,どこかビジネスクラス,マイルで行けるところ無いかな?と探していたところ,割とシアトルとメキシコシティが予約できそうなことが判明.
メキシコは行ったことがあるため,今回はシアトルを予約してみました.
ほとんど,航空券が取れたから行ってみる...といったのりですね.
|

最寄りから,NEX乗ります.
まったく乗客いません. 完全貸切状態!
|

成田空港,免税店も半分くらい閉まっています.
通路もごらんの通りガラガラ状態

それでも,ANA Loungeはそこそこ人が入っています.

便数絞っているなら,搭乗ゲートもっと便利なところにしてくれ! と言いたい.
|

機内食. これは新型コロナの影響なしで,ほぼ以前の通りですね.

メインは肉!
|
アメリカは,2016年のワシントンD.C.依頼6年ぶり
...で,入国審査で失敗こきました.
「ユーは何しにアメリカに?」
「リタイア記念の観光です」
「現金いくら持ってる?」
「大体テンサウザンズ」...
「ちょっと別室行こうか...」
そう!,ワンサウザンドと答えるところを,一桁間違えたため,別室へ...
まぁ,荷物開いて間違えました.現金これしか持ってないよ,と説明して無事解放してもらいましたが,1時間近く入国が遅れました.
なんか,日系のCAさんも別室送りになっていたので,職業に関係なくチェック厳しいんだなと思った次第.
みなさん,回答には充分注意しましょう
|

制限エリアから出ると,このような看板があります.
Light Railの矢印に従って,2階の歩道橋を渡り,Light Rail方面へ歩いて行きます.
だだっ広い駐車場を横断し,かなり歩いたところにLight Railの駅があります.

基本,駅は無人
この自販機でOrcaカードを買います.
Orcaカード必須です.
バス,Light Rail,モノレール.すべてこのカードで乗車できます.
しかも,一定時間以内のバス乗り継ぎなど,追加チャージが発生しない仕組みになっています.

乗降時に,読み取り機にOrcaカードをタッチします.
バスにも同じようなカードリーダが設置されていました.

Light Railと言うだけあって,車両はトラムタイプですが,ホームも,路盤も充分整備されています.
|
で,Light Railに乗ったように見えますが,ここで,本日2度目のトラブル発生.
事前購入しておいた,SIMがオンラインになりません.
音声通話はできるのですが,データ通信ができないため,すべての行動計画をGoogle Mapに入れておいた私は,ホテルへの移動経路がまったくわからない!
しかたなく,空港からタクシーでホテルへ向かいました.

宿は,Holiday Inn Seattle Downtown - Lake Union
古いです!
なんと,トイレが流れなかったので即座に部屋を変更してもらいました.
繁華街から離れていますが,3万円/泊ほどかかります. Holiday Innのくせに朝食付いていません.
目の前工事中で,深夜から大型トラックの出入りがあります.
...ということで,まったく良いところが無いホテルでした.
唯一の利点は,どうにかAmazon本社まで歩いて到達できることでしょうか? |