秋田新幹線スーパーこまち一番列車乗車記
例によって,努力のかいがありスーパーこまち一番列車の指定席券が確保できたので,これを機会に秋田県を一周してきました.
なんと,36年ぶりの秋田県滞在です.(日本海とか,あけぼので通過は何回もあるんですケドね!)
前日に,飛行機で乗り込み,秋田内陸縦貫鉄道を乗りつぶして,3月16日の一番列車で帰ってこようと計画を立てたのはよいのですが,鷹巣も,角館も飛行機からのアクセスがとても悪い...空港は近いのですが,時刻通りのフライトだと,駅で2時間は待つことになります.
そrでも,しかたなく,駅から空港が比較的近い,大館能代空港経由で秋田にはいることにしました. |
|
 |
ひごろの行いがよいのか,はたまた乗客が少ないのか,定刻通り搭乗開始した飛行機は,定刻の10分前にはドアが閉まって,前倒し前倒しのフライト...
定刻前の10:00にはボーディングブリッヂに接舷しました.
...これなら,タクシー使えば,2時間半前の10:25発の列車に乗れるかも知れない!...ところが,空港前にタクシーがいないぢゃないですか!
どうにか,1台見つけ,「25分の内陸線に乗りたいから,急いでくれ!」...急がなくても間に合いました.
空港から約10分,タクシーさえつかまれば,余裕です. |
 |
上が,JR鷹ノ巣駅,下が隣接している内陸線の鷹巣駅
「ノ」がありません.
|
  |
悠長に駅スタンプを押し,写真を撮っていたら,運転手さんに早く乗れ!...とせっつかれてしまった.
ワタシが乗り込むのを待っていたように,ドアが閉まって出発.
車内は30%ぐらいの乗車率,BOXはほぼ誰かしら着席している.
|
  |
小一時間の乗車で,阿仁合駅到着. 「4」の字をモチーフにした駅舎らしい.
ここで,再びタクシーを捕まえて,撮り鉄のつもりだったのだが,ごらんの通りタクシー皆無.
内陸線の中核駅ですらこのありさま. こりゃ撮影は無理かな?...とも考えたが,もしかしたら電話で呼べば来る???
とぅるるるる・・・がちゃ...「○×▼□★・・・」か...会話が成り立たない! ワタシの中国語会話よりヒドイ.ものすごくなまっている!
こりゃダメか?と思いつつも,駅まで来てくれとまくし立てる.
...ちゃんとタクシーは来てくれました. 萱草駅先の鉄橋までというと,こんどはすんなり会話成立(笑)
|
  |
大又川橋梁に並行する国道105号から撮影した内陸線...しかし,国道脇の電線がものすごく邪魔!
|
  |
撮影後,再度阿仁合駅まで引き返す.(約5000円)
こんどは,1時間後の,13:10に来てくれと運転手に言って,阿仁合駅併設の「こぐま亭」で昼食
馬肉ラーメンを食べた. ちょっと硬かったが,それなりに美味. しかし,昨年の青森といい,東北地方は味が濃い!
|
  |
13:30 こんどは,反対側の古淵駅S字カーブへ.タクシー代約2000円.
なんか,レンタカーした方が安かった!...が乗りもこなすので,已む無し.
今度は,列車で阿仁合駅へ戻る.
|
  |
一日2往復設定されている,「急行もりよし」に乗車.1本前の列車には,そこそこの乗車があったのに,急行券が必要なだけで,この有様.
急行は,運転手+アテンダントで運行されるので,「ヤバイ,乗客俺一人で,数的に負けてる?」...と思っていたら,出発間際に地元の方が乗車してきてイーブンに.
まったく採算が取れて無さそうなので,やう゛ぁいです!
アテンダントが車内販売に来るのですが,ターゲットの乗客が少ないため,ひじょうに居心地悪い!(笑)
|

さきほど写真を撮った大又川橋梁を通過... |

終点の角館に到着.
雪が衝突防止ガードになっています. |
  |
JR角館駅舎と,標準軌仕様の701系.
一見では駅舎に見えなかった.
ここの駅前で,すっころんでしまい,腰を強打...夜がつらかった.
|
  |
腰が痛いので,遠出は避け,駅前で地元名産を食す.
|
  |
駅隣接のホテル11Fに宿泊していたのだが,朝5時過ぎから太鼓をドンドコたたく音が聞こえる.
すでに,開業記念式典が始まったようだ! でも,近所迷惑だよなぁ(笑)
そそくさて身支度し,駅へ. 弁当を買い,先頭車両近辺へ行ったところ,例のごとくこの人だかり.
|
  |
仕方がないので,引き返して最後尾の撮影...
従来のこまち=6両編成に対し,超こまち=7両なので,乗車目標も別に設置されていた. |
 
|
  |
 車内の様子. 秋田杉の"花粉"をイメージしているようだ(爆) |
  |
本来なら,とりべんを買うべきところだろうが,超こまち仕様の駅弁があったので,こちらを買ってしまった.
|

一番列車で配られた記念品.
実用的なのは,あきたこまち と,酒王秋田 だろうか? |
   |
今回買ってきた土産.
「バター餅」は親に好評. 笑内駅の「おかしないチーズ饅頭」は内陸線の車内販売で購入. 内陸線「生キャラサブレ」は阿仁合駅売店で購入したもの.
|
  |
各駅のスタンプたち |
   |
  |
一番列車車内で配られた記念のポストカード
内陸線の乗車券はすべて硬券,自販機は見かけませんでした
出発直後の車内放送と,超こまちE6系の自慢話 mp3です |
   |