過去ログ
■2016年6月17日(金)~6月19日(日)
 留萌本線,全駅の乗・降が完了しましした.
 もちろん,例の駅も含まれています.
     
     箸別駅 数年前,熊が出たらしいです.

     
     踏切の手前が阿分駅.
     廃止区間のいわゆる朝礼台駅です.
     駅前の小学校は廃校になっていました. ちょうどスクールバスが到着し,児童が1名だけ降りてきました.

     
     北秩父別駅 一番訪問したかった駅.
     各駅停車も通過するので,かなり難易度高いです.
     車で行こうとNAVIを設定すると,至近距離に走っている留萌深川道上を案内してくれます.
     どうも,無料の自動車専用道と,一般道の区別が付いていないみたいです.
     もちろん,ワタシは列車利用で下車しました.





■2016年6月5日(日)
 ソウル発券のため,弾丸してきました.
      
     深夜2:00発のpeach仁川行き
     羽田日曜発にもかかわらず,ほぼ満席!
     シートピッチはちょっと狭いぐらいですが,座席角度が余裕無しでけっこうつらいです.

      
     4:15仁川空港着
     離発着便が少ない時間帯のためか,LCCですが入国審査に近い場所へ駐機.
     入国審査でTRNSITなのに,なぜ入国するのか聞かれましたが,接続便が金浦なんだ!と言い入国.
     4:55始発のKALリムジン金浦行きに乗車できました.
     このKALリムジン,この時間帯はすべてのチケットカウンターがcloseしています.
     チケットを求めて,うろうろしてしまいました. 正解は,荷物整理しているおっさんから現金で買うです.
     車内は30人も入れないくらいゆったりとしています. KALリムジン正解です.

     
     韓国コンビニのおにぎり
     大きさが日本の倍ぐらいあります.




■2016年5月28日(土)
 父親が,もう年だし最後になるかもしれないから動けるうちに墓参りがしたい...といいだしたので今日は一族で墓参り.
 墓誌を見ながら衝撃の発言.
 この人は海軍で戦死.
 この人はみんな知らないかと思うけど,父(我々の祖父)の上司の妾の子供...
 (一同)えぇ~っ!...つまり,縁もゆかりも無い人?!
 それほど昔の師弟関係は結びつきが強かったというか,絶対だったというか...
 世代が進んだら,まったくわからなくなっていた話でした.




■2016年5月23日(月)
 三江線,乗りに行ってきました.
      
     前日に三次入りして,時刻表上は1日1本しか無い,5:45発の浜田行きに乗る計画ですが
     まずは,三次唐めんやきで腹ごしらえ.
     写真写りあまりよくありませんが,麺は真っ赤な色をしています.
     やみつきになるうまさ!

      
     三江線は終始江の川に沿って走っていますが,アクセスの悪さと,本数の少なさから,完乗するのはかなり困難です.
     (右)日本で最も高い階段しか無い駅? 宇津井駅
     毎日清掃に来てくれる方がいらっしゃるそうですが,平均乗車人数は"0"とのこと!




■2016年5月15日(日)
 各種株主優待...
      
     アサヒの株主限定醸造ビール(左) これは,年によって当たり外れが激しいです. はたして,今年のお味は?
     サッポロからは,定番商品8本. 去年はヱビスク黒とか入っていたのですが,今年は無しですね.

     
     ANAとビックカメラ.
     ANAは業績発表が終わったのでいったん売却,ビックカメラはもう少し上がるのを待っています.




■2016年4月30日(土)
 GWは/29~5/6の予定で,新疆ウイグル自治区,タクラマカン砂漠を半周してきました.
 今回は,30年ぶりの新疆. しかも最奥の和田市. 現地では英語はおろか,中国語も怪しい状況で,コミュニケーションにとても苦労しました.
      
     初日に,東京から烏魯木斉まで移動した翌日に空路和田市まで移動.
     午後,砂漠公路展望台までタクシーをチャーターして出かけました.
     ここから,喀什まで約500km. 燃料切れたら死にます!

     
     展望台で出会ったウイグル族の祖父と孫. インスタント写真を撮ったら祖父は喜んでくれたが,女の子には泣かれてしまいました.




■2016年4月17日(日)
 整理をしていたら出てきました
     
     宮原眼科のアイスクリームオーダー票(日本語版)です.
     事前に記入して持って行くと,やりとりが早いです.




■2016年4月14日(木)
 1日目は,紀伊勝浦駅周辺にて一泊
 翌日,日本サッカーの聖地,那智勝浦大社へ行ってきました.
      
     昨日から,要所要所で入場料を支払ってきましたが,ここでは写真の三重の塔のみです.(他は原則無料)
     下の大門から,ひたすら登ってくることもできますが,列車の時間の関係で終点までバスに乗車しました.
     朝イチだったこともあり,観光客はほとんどいません.




■2016年4月10日(日)
 青春18きっぷが2回分余っていたので,紀伊半島一周というか,紀勢本線全線乗車してきました.
 もちろん,和歌山市-和歌山,津-亀山も乗車しています.
 紀伊田辺→多気間は,全列車ベンチシートタイプで,はっきり言ってかなりつらかったです.
      
     いろいろと,最南端の碑があります.

     
     観光タワー(有料)に登ったら,証明書をくれました.




■2016年4月5日(火)
 今年もカルビーから不健康食品の詰め合わせが届きました
      
     一人で食べるととても健康に悪いので,会社の会議中にみんなでいただきました.




2016年4月4日(月)
 北海道新幹線に・・・(最終回)
 けっきょく,1週間引っ張ってしまいましたが...
      
     1番列車の指定席券と,渡島大野駅最終日の乗車整理券です.
     渡島大野駅は,翌日より新函館北斗駅に変更されています.
     有人化で整理券も廃止されているかもしれません.(未確認)




2016年4月3日(日)
 北海道新幹線に・・・(6)
 早いもので,開業から一週間が経過してしまいました.
 最近は話題にも上がってこないですね
      
     さて,開業初日ですが.JR北海道からは記念品の配布はありませんでした.
     こちらは,新青森駅下車時に配られた記念品です. 青森周辺の観光情報のみですね.
     大谷選手の旗は,函館地区の各駅で配布されていました.
     新青森駅には,ひねるとリンゴジュースが出てくる蛇口が設置されていました.

     
     こちらは,開業日の北海道新聞. ともかくぶ厚いです.
     まさか,新聞が荷物になるとは思ってもいませんでした.




■2016年4月2日(土)
 北海道新幹線に・・・(5)
 駅構内の弁当屋は開場時間から開いていましたが,目的の「北斗七星」はすでに売り切れ
 どうにか,改札内のKIOSKにて最後の1つを入手.
 下車後,青森空港でいただきました.
      
     青函トンネルからH5系が出てくるイメージになっています.
     容器はプラ製,再利用可能ですが,弁当容器としては密閉性がイマイチのような...
     内容は,ふつーにビールが飲めるものなので,合格です.




■2016年3月31日(木)
 北海道新幹線に・・・(4)
 車内は想像以上に静かでした.
 従来,青函トンネル内では轟音を響かせながら走行していましたが,トンネル内ですれ違ったはずの下り一番列車に気づかなかったほどです.
      
新函館北斗出発後,車窓からは函館山を眺めることができました.
津軽海峡や,陸奥湾はときどき目にすることができますが,在来線のように海岸線に沿って走行するわけではありませんのであまり期待しない方が良いと思います.
海峡を渡って,青森県に入ってからの方が積雪がありました.




■2016年3月30日(水)
 北海道新幹線に・・・(3)
 1日2編成しか走っていないH5系ですが...E5系との最大の違いは...
     
     帯の色がラベンダー色なのと,この北海道マークです.

      
     内装とかは,区別が付きませんが,やっぱり新品! キレイです.




■2016年3月29日(火)
 北海道新幹線に・・・(2)
 駅構内は,北陸新幹線の時と同様に大混雑です.
      
     改札前の駅弁KIOSKは,大半がすでに売り切れ,改札中はまだそこそこ残っていました.
     一方,ホームまで降りてくると,リレー列車のはこだてライナーがまだ到着していないため,先頭車両以外はそんなに混雑していません.
     ホームの幅もそんなに広くない!というのが,第一印象でした.

     
     駅名長いぞ!




2016年3月27日(日)
 北海道新幹線に乗ってきました(1)
 3月26日(土) 新函館北斗発はやぶさ10号に乗ってきました.
      
     五稜郭そばのホテルを5:00に出発
     30分ほどかけて,タクシーで新函館北斗駅へ移動...臨時の函館ライナーだと,駅着が6時を回ってしまうためタクシーにしました.
     すでに,駅に入るための長蛇の列が...気温は-1.7℃です.




■2016年3月24日(木)
 階下のコンビニに売ってたので,買ってしまいました.
     




■2016年3月23日(水)
 彰化駅より徒歩約5分.日本統治時代に作られた,台湾に唯一残る扇形機関庫へ行ってきました.
      
     ここの施設は,コレしか見るべきものがないのですが,ものすごい人出です.
     子供連れも多いのですが,わかるのでしょうか?
     車庫内のSLは1週間前にも運用されているものです.
     台鉄では,ディーゼル機関車の運用方向が一定で決まっていて,必ず終着駅でターンテーブルを使用して運行向きを変更しています.
     この日は残念ながら,訪問中のターンテーブル運用はありませんでした




■2016年3月22日(火)
 昼の自強号で高雄から彰化へ移動
 昼食はあっ!デカイ肉がのっていると買ったのは台鉄猪脚弁当
 そう,豚足弁当です.大失敗!
      
     台鉄の主要駅には駅弁やが必ずありますが,残念なことに台湾中どこへ行っても,ほぼ内容は同じです.
     そして,肉系以外の弁当を見たことがありません.
     さて,豚足弁当ですが,列車内で箸を使って食べるのはとても困難を極めました(笑)
     けっきょく,ほとんど肉は食べませんでした.
     ちなみに,台湾在来線の列車にはテーブルはありません.




■2016年3月21日(月)
 台湾高雄と,彰化へ行ってきました.
 急速充電式路面"電車"に乗ってきました.
 試運転開始より半年経過していますが,いまだに試運転中.料金は無料です.
 さすがに,予約制ではなくなっています. 地元の利用はほとんどないようで,見学客ばかりのようでした.
      
     充電式なので,架線はありません. 駅停車中に急速充電します.
     駅間は,徒歩5分ほど. 最高速度50Kmほどで運行していました.
     しかし,エレベータは老婆でロリな荷物を持った妊婦に譲ってね!...って,けっこうぶっ飛んでますな!(笑)
     もちろん,駆け込み乗車もいけません!




■2016年3月8日(火)
 12月決算企業から株優が届き始めました
      
     「CIJ」と聞いて,ピンときた方はとてもつきあいが長い方です
     そして,KAGOME.こちらは年2回届きます.




■2016年3月7日(月)
 厚岸~根室間の降りつぶしと,3月のダイヤ改正で消滅する時刻表に載っていない8325Dに乗車するべく平日に根室へ行ってきました.
     
     浜中町はモンキーパンチ氏の出身地. ルパン一味がお出迎え!
     時刻表に載っていない8325Dは,根室高校登校日のみ運用されるほぼ,通学専用列車です.
     釧路からの一番列車は根室駅8:13着. この列車は快速のため途中のローカル駅から学生が利用できないためこの列車が設定されています.
     根室5:57発の列車後部へ連結されている列車が,厚床で切り離され,8325Dとなります.
     厚床以東の駅時刻表には明記されているのですが,釧路方面の駅には存在すら記載されていない列車です.




■2016年3月6日(日)
 三度目のミャンマー・マンダレーを更新しました.




■2016年2月21日(日)
 先週業務が一段落したので,3度目のミャンマー行ってきました.
 更新が遅れているのは,抜け殻状態だからです(笑)
      
     帰りは,バンコク経由でNH814に乗りました.
     ちょうど,バレンタインデー...CAさんにチョコレートをいただきました.




■2016年2月4日(木)
 今日の夕食は,CoCo壱のカレーでした
 ...が,くじを引いたら,スプーンが当たりました
      
     スプーンの裏には,屋号も入っています.



過去ログへ
Topへ戻る